top of page
  • Youtube
  • Instagram
  • X
  • Facebook

​就労継続支援B型

​RISE伊丹  Luana尼崎

​三本の柱

​1.

​軽作業・ハンドメイド等のお仕事

地域生活の支援を前提として、
個人の肯定的な側面(強さ、能力、才能、技能など)に注目し

要求や向上心を十分に認識し、

尊重した支援を目指して取り組んでいます。

​2.

精神保健福祉士による心のデザイン教室

差別的な待遇、社会的環境により陥った

パワーレス状態を改善する為に、
ソーシャルワーカーが関与していく事を行っている。
それにより、クライエント自身が自尊心を高め

クライエント自身が問題解決する為に、

自己管理を深めて学流を進めていくことを課題とした、

レジリエンススキルの工場を目指しています。

​3.

レクレーション・イベント等

-作業所の価値-

1.偏見等を気にすることなく「ほっ」とできる場所
2.作業所のメンバーとして所属できる場所
3.様々な生きた情報を得ることが出来る場所
4.同じような生活のしづらさを有している仲間と

 知り合い交流できる場所
5.当事者と家族が互いに気分転換をする意味でも、

 両者が適度な距離を保てる場所
6.収入の多寡や職業の種類等にとらわれない、

 人間に対する価値観の再構築が図られる場所

bottom of page